特許情報分析(パテントマップ)から見たキヤノン分析

技術者・研究者向けの書籍紹介

特許情報分析(パテントマップ)から見たキヤノン分析

発刊日 2007年10月25日

体 裁 A4判178頁〔カラー印刷〕 


書籍の内容

 本調査報告書は、「キヤノン」の過去7年間(2000年7月〜2007年6月)における公開特許及び公開実用新案について、「特許検索ASPサービスSRPARTNER」(㈱日立情報システムズ 製)を使用し、検索、収集した。また、マップ作成には、パテントマップ作成支援ソフト「パテントマップEX」(インパテック㈱製)を使用した。

 「キヤノン」について、公開件数、発明者、および特許分類などに対し、時系列推移、技術分布図などいろいろな観点から分析した特許マップを作成し、
  ①「キヤノン」にどのような技術の公開があるか、
  ②「キヤノン」の技術開発動向はどのように推移しているか、
  ③「キヤノン」が最近注目する技術は何なのか
  ④「キヤノン」と共同出願人間の連携状況はどのようになっているか
 等を明確にして、「キヤノン」の知財の現状と将来方向につき具体的なデータを提供し、今後の開発の指針決定に役立てようとするものである。

本報告書は、次の4つのマップ群からなっている。 
 A.技術開発成果(特許公開件数の推移) 
 B.技術開発リソース(発明者の状況) 
 C. 技術開発分野(特許分類)分析 
 D. 他社連携(共同出願人分析) 
 【参考資料】 
   パテントマップの種別と見方


【詳細】

A.技術開発成果(特許取得の推移)
 1.公開件数の推移(年次、最近7年)
 2.公開件数の推移(累計、最近7年)

B.技術開発リソース(発明者の活動状況)
 1.発明者数の推移(年次、最近7年)
 2.発明者数の推移(累計、最近7年)
 3.新規発明者数の推移(年次、最近7年)
 4.新規発明者数の推移(累計、最近7年)

C. 技術開発分野(特許分類)分析
 C-1.分類数
  1.新規IPCサブクラス分類数の推移(年次、最近7年)
  2.新規IPCサブクラス分類数の推移(累計、最近7年)
  3.新規IPCメイングループ分類数の推移(年次、最近7年)
  4.新規IPCメイングループ分類数の推移(累計、最近7年)
  5.新規IPCサブグループ分類数の推移(年次、最近7年)
  6.新規IPCサブグループ分類数の推移(累計、最近7年)
  7.新規F I分類数の推移(年次、最近7年)
  8.新規F I分類数の推移(累計、最近7年)
  9.新規Fタームテーマコード分類数の推移(年次、最近7年)
  10.新規Fタームテーマコード分類数の推移(累計、最近7年)
 C-2.分類別公開件数
  1.IPCサブクラス筆頭分類別公開件数ランキング(上位50)
  2.IPCメイングループ分類別公開件数ランキング(上位50)
  3.IPCサブグループ分類別公開件数ランキング(上位50)
  4.F I分類別公開件数ランキング(上位50)
  5.Fタームテーマコード分類別公開件数ランキング(上位50)
  6.IPCサブクラス筆頭分類別公開件数の伸長率(上位50)
  7.IPCメイングループ分類別公開件数の伸長率(上位50)
  8.IPCサブグループ分類別公開件数の伸長率(上位50)
  9.F I分類別公開件数の伸長率(上位50)
  10.F タームテーマコード分類別公開件数の伸長率(上位50)
  11.IPCサブクラス筆頭分類別公開件数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  12.IPCサブクラス筆頭分類別公開件数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
  13.IPCメイングループ分類別公開件数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  14.IPCメイングループ分類別公開件数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
  15.IPCサブグループ分類別公開件数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  16.IPCサブグループ分類別公開件数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
  17.F I分類別公開件数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  18.F I分類別公開件数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
  19.F タームテーマコード分類別公開件数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  20.F タームテーマコード分類別公開件数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
 C-3.分類別発明者数
  1.IPCサブクラス筆頭分類別発明者数ランキング(上位50)
  2.IPCメイングループ分類別発明者数ランキング(上位50)
  3.IPCサブグループ分類別発明者数ランキング(上位50)
  4.F I分類別発明者数ランキング(上位50)
  5.Fタームテーマコード分類別発明者数ランキング(上位50)
  6.IPCサブクラス筆頭分類別新規発明者数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  7.IPCサブクラス筆頭分類別新規発明者数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
  8.IPCメイングループ分類別新規発明者数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  9.IPCメイングループ分類別新規発明者数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
  10.IPCサブグループ分類別新規発明者数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  11.IPCサブグループ分類別新規発明者数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
  12.F I分類別新規発明者数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  13.F I分類別新規発明者数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
  14.F タームテーマコード分類別新規発明者数の推移(公開件数上位40、累計、最近7年)
  15.F タームテーマコード分類別新規発明者数の推移(伸長率上位40、累計、最近7年)
 C-4.分類別展開
  1.IPCサブクラス筆頭分類別出現・消失状況(公開件数上位40)
  2.IPCサブクラス筆頭分類別出現・消失状況(伸長率上位40)
  3.IPCサブクラス筆頭分類別出現・消失状況(最近40)
  4.IPCメイングループ分類別出現・消失状況(公開件数上位40)
  5.IPCメイングループ分類別出現・消失状況(伸長率上位40)
  6.IPCメイングループ分類別出現・消失状況(最近40)
  7.IPCサブグループ分類別出現・消失状況(公開件数上位40)
  8.IPCサブグループ分類別出現・消失状況(伸長率上位40)
  9.IPCサブグループ分類別出現・消失状況(最近40)
  10.F I分類別出現・消失状況(公開件数上位40)
  11.F I分類別出現・消失状況(伸長率上位40)
  12.F I分類別出現・消失状況(最近40)
  13.F タームテーマコード分類別出現・消失状況(公開件数上位40)
  14.F タームテーマコード分類別出現・消失状況(伸長率上位40)
  15.F タームテーマコード分類別出現・消失状況(最近40)
  16.IPCサブクラス筆頭分類の技術開発ポジション(公開件数上位40)
  17.IPCサブクラス筆頭分類の技術開発ポジション(伸長率上位40)
  18.IPCメイングループ分類の技術開発ポジション(公開件数上位40)
  19.IPCメイングループ分類の技術開発ポジション(伸長率上位40)
  20.IPCサブグループ分類の技術開発ポジション(公開件数上位40)
  21.IPCサブグループ分類の技術開発ポジション(伸長率上位40)
  22.F I分類の技術開発ポジション(公開件数上位40)
  23.F I分類の技術開発ポジション(伸長率上位40)
  24.F タームテーマコード分類の技術開発ポジション(公開件数上位40)
  25.F タームテーマコード分類の技術開発ポジション(伸長率上位40)

D. 他社連携(共同出願人分析)
 1.共同出願人別公開件数ランキング(上位50)
 2.共同出願人別発明者数ランキング(上位50)
 3.共同出願人別公開件数の推移(上位20、累計、最近7年)
 4.共同出願人別新規発明者数の推移(上位20、累計、最近7年)
 5.共同出願人別新規IPCメイングル-プ分類数の推移(上位20、累計、最近7年)
 6.共同出願人別公開件数シェア(上位20)
 7.共同出願人(上位20)とIPCメイングループ分類(上位20)の相関

総括コメント

参考資料
 パテントマップの種別と見方