特許情報分析(パテントマップ)から見た化学業界20社分析

技術者・研究者向けの書籍紹介

特許情報分析(パテントマップ)から見た化学業界20社分析


書籍の内容

1.書籍内容
  この調査報告書は「特許検索ASPサービスSRPARTNER」((株)日立情報システムズ製)を使用し、積水化学工業三菱化学住友化学日立化成工業三井化学、カネカ、住友ベークライト、大日本インキ化学工業、信越化学工業日本触媒宇部興産、出光興産、昭和電工ダイセル化学工業三菱樹脂イビデン、東ソー、日本ゼオントクヤマ東亞合成の化学業界合計20化学会社名義で特許情報を収集して分析したものである。 
   対象とした特許情報は公開特許及び公開実用新案の1996年から2006年6月までの10年6ヶ月に公開されたもの(公開日基準)である。また、マップ作成には、パテントマップ作成支援ソフト「パテントマップEX」(インパテック(株)製)を使用した。

2.調査目的
  特許・実用新案の公開公報の情報を検索し、化学会社別出願件数ランキング、発明者別ランキング、技術分布図などいろいろな観点から分析した特許マップを作成し、①どの化学会社がどの技術の出願があるか、②各企業の技術開発動向はどのように推移しているか、③各企業間の連携状況はどのようになっているか等を明確にして、今後の開発の指針決定に役立てようとするものである。 

3.検索結果
   ・特許件数:118,104件  ・出願人(統合後):2,765人  ・発明者:37,290名  ・要約キーワード:454,726個 

  この報告書は、次の7部構成のマップ群からなっている。 
    (A)全般動向分析 
    (B)全般比較分析 
    (C)指定化学20社比較分析 
    (D)指定化学20社個別分析 
    (E)指定化学上位5社対比・比較分析 
    (F)共同出願人分析 
    (G)技術分野別マトリクス分析 

【詳細】
A.全般動向分析 
A-1 出願件数推移分析 
A-2 新規発明者数(累積)推移分析 
A-3 発明者数推移分析 
A-4 新規FIサブクラス分類数推移分析 
A-5 新規FIメイングループ分類数推移分析 
A-6 新規FIサブグループ分類数推移分析 
A-7 新規Fターム分類数推移分析  

B.全般比較分析  
B-1-1 指定化学20社及び共同出願人の出願件数ランキング(上位50社)
B-1-2 指定化学20社及び共同出願人の出願件数ランキング(上位50社)(2000年以降)
B-1-3 指定化学20社及び共同出願人の新規発明者数(累積)ランキング(上位50社)
B-1-4 指定化学20社及び共同出願人の新規発明者数(累積)ランキング(上位50社)(2000年以降)
B-2-1 発明者別出願件数ランキング(上位50名)
B-2-2 発明者別出願件数ランキング(上位50名)(2000年以降)
B-2-3 発明者別筆頭出願件数ランキング(上位50名)
B-2-4 発明者別筆頭出願件数ランキング(上位50名)(2000年以降)
B-3-1 IPCサブクラス分類別筆頭出願件数ランキング(上位50分類)
B-3-2 IPCサブクラス分類別筆頭出願件数ランキング(上位50分類)(2000年以降)
B-4-1 IPCメイングル-プ分類別出願件数ランキング(上位50分類)
B-4-2 IPCメイングル-プ分類別出願件数ランキング(上位50分類)(2000年以降)
B-5-1 IPCサブグル-プ分類別出願件数ランキング(上位50分類)
B-5-2 IPCサブグル-プ分類別出願件数ランキング(上位50分類)(2000年以降)
B-6-1 FI分類別出願件数ランキングマップ(上位50分類)
B-6-2 FI分類別出願件数ランキングマップ(上位50分類)(2000年以降)
B-7-1 Fターム分類別出願件数ランキングマップ(上位50分類)
B-7-2 Fターム分類別出願件数ランキング(上位50分類)(2000年以降)
B-8 指定化学20社及び共同出願人のIPCサブクラス分類数ランキング(上位50社)
B-9 指定化学20社及び共同出願人のIPCメイングル-プ分類数ランキング(上位50社)
B-10 指定化学20社及び共同出願人のFI分類数ランキング(上位50社)
B-11 指定化学20社と共同出願関係の上位20社出願件数動向
B-12-1 上位20発明者の出願件数動向
B-12-2 上位20発明者の新規IPCサブグループ分類数動向
B-12-3 上位20発明者の新規Fターム分類数動向
B-12-4 上位20発明者の出願件数ポートフォリオ分析(タイプ2)
B-13-1 上位20 IPCサブクラス分類別出願件数動向
B-13-2 上位20 IPCサブクラス分類別新規出願人数動向
B-13-3 上位20 IPCサブクラス分類別新規発明者数動向
B-13-4 上位20 IPCサブクラス分類別出願件数ポートフォリオ分析(タイプ2)
B-13-5 全体最上位IPCサブクラス分類「C08L」のコリレイション分析(主副)
B-14-1 上位20 IPCメイングル-プ分類別出願件数動向
B-14-2 上位20 IPCメイングル-プ分類別新規出願人数動向
B-14-3 上位20 IPCメイングル-プ分類別新規発明者数動向
B-14-4 上位20 IPCメイングル-プ分類別出願件数ポートフォリオ分析(タイプ2)
B-14-5 全体最上位IPCメイングル-プ分類「C08K5/」のコリレイション分析(主副)
B-15-1 上位20 FI分類別出願件数動向
B-15-2 上位20 FI分類別新規出願人数動向
B-15-3 上位20 FI分類別新規発明者数動向
B-15-4 上位20 FI分類別出願件数ポートフォリオ分析(タイプ2)
B-15-5 全体最上位FI分類「C07B61/00 300」のコリレイション分析(主副)
B-16-1 上位20 Fターム分類別出願件数動向
B-16-2 上位20 Fターム分類別新規出願人数動向
B-16-3 上位20 Fターム分類別新規発明者数動向
B-16-4 上位20 Fターム分類別出願件数ポートフォリオ分析
B-16-5 全体最上位Fターム分類「4H006AA02」のコリレイション分析(主副)
B-17 指定化学20社及び共同出願人の出願件数伸び率ランキング(上位50社)
B-18 発明者別出願件数伸び率ランキング(上位50名)
B-19 IPCサブクラス分類別出願件数伸び率ランキング(上位50分類)
B-20 IPCメイングル-プ分類別出願件数伸び率ランキング(上位50分類)
B-21 FI分類別出願件数伸び率ランキング(上位50分類)
B-22 Fターム分類別出願件数伸び率ランキング(上位50分類)
B-23 2003年における指定化学20社及び共同出願人の出願件数ランキング(上位50社)
B-24 2003年における発明者別出願件数ランキング(上位50名)
B-25 2003年におけるIPCサブクラス分類別出願件数ランキング(上位50分類)
B-26 2003年におけるIPCメイングル-プ分類別出願件数ランキング(上位50分類)
B-27 2003年におけるFI分類別出願件数ランキング(上位50分類)
B-28 2003年におけるFターム分類別出願件数ランキング(上位50分類)
B-29 指定化学20社及び共同出願人別参入・撤退状況(出願件数20件以上)
B-30 IPCサブクラス分類別出現・消失状況
B-31 IPCメイングル-プ分類別出現・消失状況
B-32 FI分類別出現・消失状況
B-33 Fターム分類別出現・消失状況  

C. 指定化学20社比較分析  
C-1 発明者人口比較
C-2 共同出願人数比較
C-3 IPCサブクラス分類数比較
C-4 IPCメイングル-プ分類数比較
C-5 FI分類数比較
C-6 出願件数シェア分析
C-7 出願件数推移比較(累積年集計)
C-8 共同出願人数推移比較
C-9 発明者数推移比較
C-10 発明者人口推移比較(累積年集計)
C-11 新規IPCサブクラス分類数推移(累積年集計)
C-12 新規IPCメイングル-プ分類数推移(累積年集計)
C-13 新規FI分類数推移(累積年集計)
C-14 出願件数ポートフォリオ分析(タイプ2)
C-15 新規発明者数ポートフォリオ分析(タイプ2)
C-16 新規IPCメイングループ分類数ポートフォリオ分析(タイプ2)
C-17 指定化学20社相互の共同出願関係
C-18 電機・電気関連会社との共同出願関係
C-19 自動車・重工機械関連会社との共同出願関係
C-20 精密・電子関連会社との共同出願関係?
C-21 鉄・非鉄・金属関連会社との共同出願関係
C-22 製薬・塗料関連会社との共同出願関係
C-23 化学系列外会社との共同出願関係
C-24 化学系列および関連会社との共同出願関係
C-25 ガラス・繊維・セメント・ゴム関連会社との共同出願関係
C-26 住宅・建設・ガス・電力関連会社との共同出願関係
C-27 印刷・紙・樹脂関連会社との共同出願関係
C-28 研究機関との共同出願関係
C-29 上位20 IPCサブクラス分類との出願件数相関
C-30 上位20 IPCメイングル-プ分類との出願件数相関
C-31 上位20 FI分類との出願件数相関
C-32 上位20 IPCサブクラス分類との発明者数相関
C-33 上位20 IPCメイングル-プ分類との発明者数相関
C-34 上位20 FI分類との発明者数相関   

D. 指定化学20社個別分析   
D-*-1 発明者別出願件数ランキング(上位50名)
D-*-2 IPCメイングル-プ分類別出願件数ランキング(上位50分類)
D-*-3 上位20 IPCメイングル-プ分類別出願件数シェア分析
D-*-4 上位20 IPCメイングル-プ分類別出願件数推移比較
D-*-5 上位20発明者*上位20IPCメイングループ分類マトリクス
D-*-6 IPCメイングル-プ分類別出現・消失状況
D-*-7 出願件数ポ-トフォリオ分析(タイプ1)
D-*-8 上位20 IPCメイングル-プ分類別出願件数ポ-トフォリオ分析
D-*-9 共同出願人別出願件数ランキング(上位20人)
注:D-*-1〜D-*-9の「*」は、指定化学20社が該当。

積水化学工業     2三菱化学     3住友化学
日立化成工業     5三井化学     6カネカ
住友ベークライト   8大日本インキ化学工業
信越化学工業     10日本触媒     11宇部興産
12出光興産       13昭和電工     14ダイセル化学工業
15三菱樹脂       16イビデン      17東ソー
18日本ゼオン      19トクヤマ      20東亜合成 

E. 指定化学上位5社対比・比較分析  
E-1-1 積水化学工業(VS.三菱化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-1-2 積水化学工業(VS.住友化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-1-3 積水化学工業(VS.日立化成工業)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-1-4 積水化学工業(VS.三井化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-2-1 三菱化学(VS.積水化学工業)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-2-2 三菱化学(VS.住友化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-2-3 三菱化学(VS.日立化成工業)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-2-4 三菱化学(VS.三井化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-3-1 住友化学(VS.積水化学工業)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-3-2 住友化学(VS.三菱化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-3-3 住友化学(VS.日立化成工業)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-3-4 住友化学(VS.三井化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-4-1 日立化成工業(VS.積水化学工業)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-4-2 日立化成工業(VS.三菱化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-4-3 日立化成工業(VS.住友化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-4-4 日立化成工業(VS.三井化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-5-1 三井化学(VS.積水化学工業)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-5-2 三井化学(VS.三菱化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-5-3 三井化学(VS.住友化学)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-5-4 三井化学(VS.日立化成工業)上位20FI分類別出願件数比較分析
E-6-* 上位20FI分類別出願件数伸び率分析
E-7-* ユニークFI分類別出願件数ランキング
E-8 FI分類別出願件数着目分析
E-9 FI分類別発明者数着目分析
注:E-6-*,E-7-*の「*」は、指定化学上位5社が該当。
1.積水化学工業
2.三菱化学
3.住友化学
4.日立化成工業
5.三井化学

F.共同出願人分析
F-1 出願件数シェア分析(上位20社)
F-2 新規発明者数推移比較(上位20社)
F-3 新規IPCメイングル-プ分類数推移比較(上位20社)
F-4-1 プライムポリマーの上位IPCメイングル-プ分類別出願件数伸び率分析
F-4-2 岡山積水工業の上位IPCメイングル-プ分類別出願件数伸び率分析
F-4-3 日立製作所の上位IPCメイングル-プ分類別出願件数伸び率分析
F-4-4 積水ホームテクノの上位IPCメイングル-プ分類別出願件数伸び率分析
F-4-5 セキスイ管材テクニックスの上位IPCメイングル-プ分類別出願件数伸び率分析
F-5 上位IPCメイングル-プ分類別出願件数比較分析
F-6-1 プライムポリマーの出願件数ポートフォリオ分析
F-6-2 岡山積水工業の出願件数ポートフォリオ分析
F-6-3 日立製作所の出願件数ポートフォリオ分析
F-6-4 積水ホームテクノの出願件数ポートフォリオ分析
F-6-5 セキスイ管材テクニックスの出願件数ポートフォリオ分析

G.技術分野別マトリクス分析
G-1-1 IPCメイングル-プ分類における C セクションと B セクションの関連分析 
G-1-2 IPCメイングル-プ分類における C セクションと H セクションの関連分析 
G-1-3 IPCメイングル-プ分類における B セクションと H セクションの関連分析 
G-2-1 Fターム分類4H006の観点AAとFターム分類4F100の観点BAの関連分析 
G-2-2 Fターム分類4H006の観点AAとその他の観点の関連分析 
G-2-3 Fターム分類4J100の観点CAとFターム分類4F100の観点BAの関連分析 
G-2-4 Fターム分類4J100の観点CAとその他の観点の関連分析 
G-2-5 Fターム分類4F100の観点BAとその他の観点の関連分析

注:
Cセクション   化学;冶金
Bセクション   処理操作;運輸
Hセクション   電気
4H006      有機低分子化合物及びその製造
4J100      付加系(共)重合体、後処理、化学変成
4F100      積層体(2)

総括コメント
参考資料
資料1.  IPCサブクラス分類リスト
資料2.  IPCメイングループ分類リスト
資料3.  IPCサブグループ分類リスト
資料4.  FI分類リスト
資料5.  Fターム分類リスト